大阪市城東区関目駅徒歩5分の内科・内視鏡検査 野口医院

ウェブ診療受付

睡眠時無呼吸症候群(SAS)とは?

睡眠時無呼吸症候群(SAS)とは?

 2003年2月におきた山陽新幹線の運転士による居眠り運転による事故が報道されたことをきっかけに、睡眠時無呼吸症候群が広く知れ渡るようになりました。  


 この疾患は「自分では気が付きにくい。」という特徴があります。夜ちゃんと寝ているつもりでも知らない間に頻回に中途覚醒をおこし必然的に眠りが浅くなります。そして日中の強い眠気から交通事故、労働災害の危険性を高くする他、作業能力の低下から生産性の低下を招きます。さらに怖いことにこの病気は高血圧、糖尿病の発症や悪化の要因となり、脳卒中、心筋梗塞の他、突然死の重大なリスクであることが明らかになっています。また、最近では昼間の眠気を自覚しないにもかかわらず重症であるケースがあることもわかってきました。


 このようにSASは恐ろしい病気ですが、比較的容易に治療することが可能です。しかもその効果は絶大で劇的に改善するケースも少なくありません。
 現在、日本において実際に治療を受けているSAS患者は11万人程度と言われています。しかし疫学調査ではSAS患者は現在日本に300万人以上存在すると考えられており、治療が必要な重症の方も診断されないまま見過ごされているケースが多いのが実情だと考えられます。

  1. 「夜、寝ているときに呼吸が止まっている。」と言われたことがある。
  2. 日中よく眠くなる。つい居眠りをしてしまう。
  3. よくいびきをかく。

 当てはまる項目がありますか?
 一つでも当てはまる方は「睡眠時無呼吸症候群」の疑いがあります。